【激震】中国、大作フォートナイトを禁止へwwwww
1: 名無しさん 2021/11/16(火) 14:55:36.70
フォートナイトクラスすら共産党の感情論で規制されてしまう国www

人気ゲーム「フォートナイト」、中国でサービス終了 正式公開果たせず 中国政府は昨年、IT企業が巨大化し影響力が強くなり過ぎているとして、IT業界を対象とした広範な取り締まり強化に着手
https://www.afpbb.com/articles/-/3375932

人気ゲーム、プレー不能に=規制強化が影響―中国
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_2021111500940/

58: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:27:10.35
>>1
Fortniteのepicは株の半数を中国テンセントが持つ
中国共産党はテンセントへの優遇を改めてるからな

ちなみに任天堂の中国国内パプリッシャーはテンセント

2: 名無しさん 2021/11/16(火) 14:56:04.97
悪夢のような国でワロタ

8: 名無しさん 2021/11/16(火) 14:58:46.81
中国工作員がほざいてた
未成年だけ規制って問題じゃなくなったってわけか

11: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:00:13.27
>>8
なんかそれ言ってる奴居たな
誰が見てもそれだけじゃ済まないだろって流れだったのに

14: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:01:32.94
>>8
まるまる禁止だもんな
規制派や擁護派の「この範囲の規制しかしないから」はまっっっったく信用できないということ

反規制派の「1回でも規制を許せば付け上がってどんどん規制される恐れがあるからダメ」
こそよく分かる

34: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:14:18.68
>>14
ほんっとーにそれな
5chでも「これ取り締まるべきだ!」とか言ってるヤツよくいるけど、おまえの好きな物もいずれそうなるかもしれないぞって話で
緩くする方向には絶対に動かないから、色んな人間が色んな事言う中でどんどん自由は制限されるんだわ

43: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:17:10.38
>>34
なにが笑えるって、
「只の風邪より安全」なものに発狂して過剰に弾圧しまくってることだわなフェミ政治家とか

政治家こそ教育に悪く、風邪より圧倒的に危険なのにw

12: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:00:14.53
オンゲから迷惑プレイヤーが消えるのはいいな
VPNも厳しく取り締まってくれ

23: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:05:05.71
中国で人気
とか言ってたゲームも全滅だろうからな
これこそが共産主義の独裁政権だわ

27: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:08:26.86
>>23
中国ゲートップ級のテンセントマネーが大きいEpicとフォトナすら弾圧だもんなあ

日本で例えれば日本共産党政府が任天堂やソニーAAA系を禁止したようなもんだなwww

25: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:07:04.04
規制しても他に移動するだけだから効果あるんだろうかと疑問だが

28: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:09:24.33
これもうPSとか箱で出るゲーム全部アウトじゃね

32: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:11:49.29
一週間以上前に発表してただろ
何で今更スレ立て

111: 名無しさん 2021/11/16(火) 16:00:43.14
>>32
前のは発表
今回は実施

42: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:17:09.00
今はフォートナイトだけかも知れないけど最終的にはゲームそのものを規制にしそうだよな年齢問わず

45: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:17:56.39
>>42
麻雀なんて脳内物質ドバドバのゲームだしな

61: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:28:25.40
>>45
殺人ゲームは犯罪発生率と相関していたり、脳の記憶領域を萎縮させる研究結果が出ているけど麻雀や任天堂のゲームにはそういう研究結果は出てきていないから同列に纏めるのは感情論だぞ

65: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:32:15.97
>>61
日本は殺人ゲームだらけだが殺人はどんどん減ってる
ほぼ大差ない上に連続プレイ時間次第が大きい

通常のスポーツこそやべえ

【スポーツ病問題】中高生にスポーツ障害が起こる理由 「スポーツ外傷」(骨折、脱臼、捻挫など)「スポーツ障害」痛みなどの症状が慢性的に現れる
//www.saiseikai.or.jp/medical/column/sports_injuries/

【ゲーム効果】ゲームに意外な効能 脳の「認知力」アップ
//www.nikkei.com/article/DGXMZO06163380X10C16A8000000/

【ゲーム効果】ゲームは脳を変える、影響はプラスとマイナス両方 テレビゲームの影響には、ポジティブな面(注意力、視空間認知および運動能力)とネガティブな面(依存リスク)の両方があり
//www.kagaku-kentei.jp/news_detail/data/422

【休憩挟めばいいな/スポーツもぶっ通しは危険だろ】ゲームプレイから平均15分後にZONE(極集中状態)へ突入する結果に → ゲームプレイスタートから平均10分程度はウォームアップ時間 ゲームプレイから平均2時間後に集中(注意力)がダウン
//esports-world.jp/news/5628

72: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:39:01.04
>>65
殺人ゲームの主力は海外でこのスレの話題も中国の話題なのに何故勝手に日本に限定した話に持ち込んでいるのか
海外では普通のゲームと犯罪発生率は相関性が無いのに対して殺人ゲームと犯罪発生率は明確に相関性が確認されているのが現実

また、『Grand Theft Auto』や『Call of Duty』シリーズのリリースと犯罪発生率には一定の関係性も見られており、両シリーズ発売後には最大三ヶ月ほど犯罪率が低下する傾向にあることも伝えられています。
http://gtavphoto.blog.jp/archives/12898398.html

80: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:43:32.23
>>72
とっくに反論されてるが

・証明ではない、日本等の矛盾がある
・犯罪者が好むというだけの可能性
・そもそも率に大差がない・アメリカがアホなだけ

まずリアル銃そのものを禁止しろよアメリカはw
殺人ゲームは昔からあるがその昔より増やしてどうする

93: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:49:32.73
>>80
まず日本で犯罪発生率と殺人ゲームのリリースが相関していないというデータは無い
こちらは海外で犯罪発生率と殺人ゲームのリリースが相関しているというデータを提出しているのだから
対等に語りたいのなら日本で犯罪発生率と殺人ゲームのリリースが相関していないというデータをどうぞ

98: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:53:43.73
>>93
殺人ゲームがあろうが無かろうが、殺人事件の件数が日本とアメリカとかでは違い過ぎるがな
ゲームの前に根本的な問題があるんだろうよ
日本では相関関係見いだせる程の殺人事件起きてねえよw

106: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:57:31.90
>>98
まずアメリカは銃の所持からアホだもんな
根本的にズレてるわな

アメリカの銃での死者が10000人とかゲーム以前の問題
アメリカポリコレ政界はアホ

まあ今だにコロナで70万人も死なせたゴミ政府だからなw

107: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:58:11.00
>>98
殺人ゲームは日本では任天堂より遥かに低い普及率だが海外ではマルチ合算すると任天堂より遥かに売れている
マリカ3000万本に対してGTAは1億売れていたりするのが顕著
所詮日本ではマイナーゲームの域を出ていないから犯罪発生率に影響を与えるだけの力が無いだけ
それはそうとさっさと日本で殺人ゲームのリリースと犯罪発生率に相関性が無い事を証明するデータはまだ?
こちらは海外で殺人ゲームのリリースと犯罪発生率に相関性がある事を証明するデータを提出しているんだけど?

101: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:54:00.51
>>93
・まず日本で「も」犯罪がどんどん減少した。問題性として極めて低い。
・おまえが出しているのは証明でもなく、「さざ波の有害性」。

ダブスタをスルーすんなよwww

118: 名無しさん 2021/11/16(火) 16:04:40.01
>>101
日本で殺人ゲームが犯罪発生率に影響していないのであれば殺人ゲームが日本でリリースされた際に犯罪発生率が変動しない事がデータとして浮上してくるはずだ
海外のデータもそれを基準にしたデータだからな
だから殺人ゲームが無かったPS2以前の時期と殺人ゲームが出てきたPS3以降の時期を比較するのがそもそもお門違い
氷河期やゆとり教育等他の時代背景要因によって犯罪発生率が変化している可能性の方が高まるからな
だから殺人ゲームのリリース直後とそれ以外の直近の殺人ゲームがリリースされていない時期の犯罪発生率を比較した日本のデータを早く出して

121: 名無しさん 2021/11/16(火) 16:08:01.17
>>118
データを見れば分かるが「どんどん減ってる」
おまえが言ってる「殺人ゲーム」は定義が狭いだろw殺人があるゲームや殺人アニメ漫画とかクソあるわ

しかも海外といいながらアメリカのさざ波データ、しかも主流はCSじゃないもうスマホだ

コロナ70万人死亡に目を向けろよwww

133: 名無しさん 2021/11/16(火) 16:12:29.87
>>121
どのデータだよほんと会話が通じねえな
時代背景そのものが大きく変化している数十年単位の変化の比較じゃデータとして不十分なのは説明しているから
殺人ゲームリリース近辺のデータの方が殺人ゲームと犯罪発生率の相関性を推し量るデータとして正確
だから日本のそういうデータを早く提出してね

48: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:20:22.52
Steamを禁止して欲しいなあ

56: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:26:48.88
>>48
禁止されてる
というか中国人専用のSteam chinaってのがあって
本来なら中国人はそこで検閲済みのゲームしか
できないことになってる

49: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:20:39.45
中共より力持つ企業が出てきたら困るからな

53: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:24:25.59
近い将来必ず出るケース

中国「あんたんとこのゲーム中国で売りたいなら年間これだけ上納金納めてね(億単位)」
ゲームメーカー「そんな金額払えない」
中国「じゃああんたんとこのゲーム発売禁止、著作権や知的財産権もソースコードも全部没収ねサヨナラ」
ゲームメーカー「横暴だ!訴えてやる!」
中国「はぁ?ウチ中国共産党ですよ?裁判なんてやらせないし、やってもアンタらが勝てる訳無いでしょw」

62: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:28:44.51
禁止へと動き出そうが

反抗することが大切よ

67: 名無しさん 2021/11/16(火) 15:33:30.46
中国見てると、日本は首相がマリオの格好する国でホント良かったと思うわw

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1637042136/

おすすめのまとめ記事