
1: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:24:57.30
これ以上はもう進化の余地ない?
37: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:43:12.45
>>1
スペック性能に対して作る側の人間が追い付いてない
スペック性能に対して作る側の人間が追い付いてない
103: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:21:07.58
>>1
フォトリアルにしてもゲームプレイの内容が変わらないんだもん
フォトリアルにしてもゲームプレイの内容が変わらないんだもん
127: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:34:36.07
>>1
進化ったってハードウェアのチップが進化すれば
勝手に綺麗になってくだけのベクトルでしかないから
根本的にゲーム作りの進化とは別物なんだよね
進化ったってハードウェアのチップが進化すれば
勝手に綺麗になってくだけのベクトルでしかないから
根本的にゲーム作りの進化とは別物なんだよね
150: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:43:07.52
>>1
目に見える進化ってのはもうほぼ終わり
目に見える進化ってのはもうほぼ終わり
193: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 11:02:42.22
>>1 完璧な濡れ透けが出きるようになるまではがんばって欲しい…w
251: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 11:37:24.09
>>1
フォトリアルだけで進化って言ってる思考だと
まあそれ以上は望めないだろうな
フォトリアルだけで進化って言ってる思考だと
まあそれ以上は望めないだろうな
538: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 14:06:20.30
>>1
結局現実を追いかけてるだけだからな
まあ必然っちゃ必然
プラスアルファのあり得ない世界がゲームの良さだから
結局現実を追いかけてるだけだからな
まあ必然っちゃ必然
プラスアルファのあり得ない世界がゲームの良さだから
3: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:28:53.01
これ以上目指すには性能が足らなさすぎる。パッと見で分かる変化出すには10年ぐらいかかるんじゃないかなあ。。
4: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:29:09.94
進化の余地はありまくるでしょ
レイトレーシングと物理演算が進化して当たり前になって
ゲームのスクショがゲームに見えないレベルまで行ける
レイトレーシングと物理演算が進化して当たり前になって
ゲームのスクショがゲームに見えないレベルまで行ける
6: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:29:42.89
進化の余地はあるけど、それに必要な金と時間が成果に見合わない
7: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:29:59.87
進化の余地はまだまだあるけど
コスパはとっくに最悪越えてるんじゃね
コスパはとっくに最悪越えてるんじゃね
11: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:35:52.20
フォトリアルの限界と言うより開発費が異常に高いせいで1度の失敗が許されない
そのせいで安定した量産型しか作られなくなった結果飽きられ気味
そのせいで安定した量産型しか作られなくなった結果飽きられ気味
12: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:35:58.05
フォトナやボダランが受け入れられてるのは重い事実だと思う
まあでもフォトリアルに突貫するディベロッパーには消えて欲しくない
まあでもフォトリアルに突貫するディベロッパーには消えて欲しくない
21: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:39:30.32
これ以上顔のシワが増えて面白くなるか?
22: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:40:06.46
髪の毛一本一本の動きで感動したり笑ったりする人はいない
28: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:41:18.32
>>22
ハイビジョンテレビで感動してた爺様世代だろなそれ
ハイビジョンテレビで感動してた爺様世代だろなそれ
23: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:40:11.39
そもそも、ゲームと相性悪そう
24: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:40:25.30
進化させることはできるけど
コストに見合わないし
すでに足かせになってる
コストに見合わないし
すでに足かせになってる
27: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:41:11.91
VRなんかはまだ足りないくらい
8k120fpsくらいは欲しいとViveの開発者もいっとる
でもそれ実現するの早くても10年くらいかかりそうだけどな
映像の分野でもこんな感じだけど、ゲームでそれ実現するのはいつになることやら
8k120fpsくらいは欲しいとViveの開発者もいっとる
でもそれ実現するの早くても10年くらいかかりそうだけどな
映像の分野でもこんな感じだけど、ゲームでそれ実現するのはいつになることやら
32: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:42:07.38
今んとこフォトリアルは表面だけ綺麗なハリボテで、コリジョン判定とかはまだボロボロだから
本当にリアリティを追求したいならマントや武具にしっかり判定持たせて
髪やら体やらと貫通しない様にする必要もあるけど、
それやると作る労力は数倍以上に跳ね上がるけど面白さは1%も変わらん
本当にリアリティを追求したいならマントや武具にしっかり判定持たせて
髪やら体やらと貫通しない様にする必要もあるけど、
それやると作る労力は数倍以上に跳ね上がるけど面白さは1%も変わらん
36: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:43:10.79
何か勘違いしてる人多いけどそもそもリアルタイムレイトレーシングはなんちゃって光源を作る作業が無くなって省力化出来る!がメイン用途だったのだ
リアル云々はあとからついてきたのだ…
リアル云々はあとからついてきたのだ…
38: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:43:22.24
クオリティの進化の余地はまだまだ有るだろうけど
それよりも低予算で作れる方向に進化していかないとフォトリアル自体が成り立たなくなるだろうね
AIに演算やらせるか何かでもっと劇的に安く仕上げられるようになればいいんだがなぁ…
それよりも低予算で作れる方向に進化していかないとフォトリアル自体が成り立たなくなるだろうね
AIに演算やらせるか何かでもっと劇的に安く仕上げられるようになればいいんだがなぁ…
40: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:44:11.59
リアルじゃないものだと
トゥーンであってもいいし、二次元でもいいわけで
技法の一つだと思うのが穏やかな見識かね(´・ω・`)
トゥーンであってもいいし、二次元でもいいわけで
技法の一つだと思うのが穏やかな見識かね(´・ω・`)
42: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:44:31.79
遊びたいのはリアルなゲームじゃなくて、操作して楽しいゲームだと海外も気付いてきてるしね
46: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:46:06.55
リアルな外見作ってやるのが結局銃パンパンゲーなのはどうにかならんのかな
53: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:47:16.71
進化の余地はいくらでもあると思う、まだ画面の中で展開してるだけだし
ゲームで扱うには開発環境が足りない、というか
わざと足りない状態を維持されてるから改善の見込みが無い
技術を独占して稼ぎたい人らが吊り上げてるから枯れてこない
しかもハード的な進化がこれだけあるのに技術はずっと停滞してる
普及させる気が無いから、新しい発想も無い
そういう意味では限界かもね
ゲームで扱うには開発環境が足りない、というか
わざと足りない状態を維持されてるから改善の見込みが無い
技術を独占して稼ぎたい人らが吊り上げてるから枯れてこない
しかもハード的な進化がこれだけあるのに技術はずっと停滞してる
普及させる気が無いから、新しい発想も無い
そういう意味では限界かもね
54: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:47:47.60
国内に関しては最初から始まってもいない
これ言われだしてその類が天下獲った試しもない
これ言われだしてその類が天下獲った試しもない
55: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:47:49.52
フォトリアルよりトゥーン調やアニメ調でセンス出す方向にシフトしてる、フォトリアルはセンス要らないからね
60: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:50:08.93
リアルだろうがトゥーンだろうが同じものより別のもの作って欲しいよ
64: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:50:49.00
ゲームに対してこんなこと言うのは野暮だと分かってるけどグラがリアルになればなるほど車などが塞がっていて通れない場面で「その程度なら乗り越えていけばよくね?」とか思ってしまう
69: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:52:11.73
映画を目指すのか、アニメを目指すのか
これぐらいゲームタイトルによって方向性が違う
アニメを見たい客に映画見せても?だろ
これぐらいゲームタイトルによって方向性が違う
アニメを見たい客に映画見せても?だろ
73: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:56:23.07
グラフィクスもだけど、アニメーションも一緒に進化しないと、ね。
いまだバーチャファイター2あたりからの人形劇っていうか「ポリゴン」から大幅進化してないからね
いまだバーチャファイター2あたりからの人形劇っていうか「ポリゴン」から大幅進化してないからね
76: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:57:42.75
フォトリアルになればなるほど現実との違いが目につくんだよなあ
机の上に置いてある物がカチカチで全く動かないとか
机の上に置いてある物がカチカチで全く動かないとか
77: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:57:49.11
まず日本はアニメキャラが人気だから日本市場で売るならフォトリアル路線は無理
スマブラみたいにアニメキャラを3D化するタイプかブレワイのトゥーン路線の方が一般人にもゲーマーにも受けるよ
スマブラみたいにアニメキャラを3D化するタイプかブレワイのトゥーン路線の方が一般人にもゲーマーにも受けるよ
81: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:02:57.30
>>77
海外もフォトリアル信仰は以前より大分薄れてきてると思うぞ
海外もフォトリアル信仰は以前より大分薄れてきてると思うぞ
78: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 09:59:20.48
フォトリアルってのも大事だと思うけど
モデルのアニメーション(モーション)も大事だろ
和サードが生き残るなら日本アニメ的な動きで魅せるしかない、なかった
それも中華に追い抜かれちゃってるよな
モデルのアニメーション(モーション)も大事だろ
和サードが生き残るなら日本アニメ的な動きで魅せるしかない、なかった
それも中華に追い抜かれちゃってるよな
79: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:01:13.90
要するにフォトリアルは金がめちゃくちゃかかるんだよ
予算の問題で人間が出てこない狭い箱庭のfps視点のホラーが限界
予算の問題で人間が出てこない狭い箱庭のfps視点のホラーが限界
82: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:03:03.31
超リアルなゲーム!の机の上に置いてあるマグカップを銃で撃ったけど
割れもせず何も起きなかったとかよく聞く話
割れもせず何も起きなかったとかよく聞く話
84: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:05:44.48
フォトリアルで何をやるかが大事なんだよ
やることがつまらなければ、その表現も色あせてしまうもんだ
やることがつまらなければ、その表現も色あせてしまうもんだ
85: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:06:26.16
フォトリアルってマンガで言えば劇画もしくはアメコミ。
86: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:06:48.07
画面が綺麗ですなんてもう目新しくもないからオワコン
無駄に金だけかかるし
無駄に金だけかかるし
91: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:12:00.14
>>86
△画面が綺麗です
〇画面が実写みたいです
最初は実写の再現すげーとなるけど
いざ冷静になると実写よりもイラストの方が好きって人が多かったってオチ
特に日本
△画面が綺麗です
〇画面が実写みたいです
最初は実写の再現すげーとなるけど
いざ冷静になると実写よりもイラストの方が好きって人が多かったってオチ
特に日本
92: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:12:11.50
ちなみに今のトレンドは圧縮技術
最近流行ってるPCゲーは異次元の低容量
最近流行ってるPCゲーは異次元の低容量
94: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:13:24.87
結果的に儲からない手法を続けても先細るだけだな
106: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:22:42.70
ていうか人間自体しょぼいからリアルを追及したらよりしょぼくなるんだよな
115: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:26:26.71
>>106
走る速度もジャンプ力もフィクションのキャラには遠く及ばないし
加速は遅し停止も遅いわですげーイライラしそう
走る速度もジャンプ力もフィクションのキャラには遠く及ばないし
加速は遅し停止も遅いわですげーイライラしそう
124: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:30:46.32
>>115
思考もあるな
明らかに頭の良いキャラ出たけど大体感情論で突き通すみたいな
思考もあるな
明らかに頭の良いキャラ出たけど大体感情論で突き通すみたいな
108: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:23:11.12
海外というか欧米はデフォルメされたキャラクターを描ける人がそもそも少ないからフォトリアルにせざるを得ないんだよね
もちろん別の理由もあるけど
もちろん別の理由もあるけど
114: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:26:03.56
>>108
副業で絵やってる身から言うと、デフォルメする方が難しいし技術いるのよ
簡単そうに見えて難しいよ
副業で絵やってる身から言うと、デフォルメする方が難しいし技術いるのよ
簡単そうに見えて難しいよ
131: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:36:00.61
>>114
デフォルメって引き算の考え方だからね
足し算のフォトリアルよりセンスが要求されるから実は難しい
デフォルメって引き算の考え方だからね
足し算のフォトリアルよりセンスが要求されるから実は難しい
134: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:37:05.10
>>114
写実画なんて何百年も前に完成してるからな
だから現代でも写実画描いてる人は大体何か制限付けてやってる
写実画なんて何百年も前に完成してるからな
だから現代でも写実画描いてる人は大体何か制限付けてやってる
200: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 11:06:22.47
>>114
センスがいるのは認めるけど難しいという意味ならフォトリアルのデザインも難しいぞ
センスがいるのは認めるけど難しいという意味ならフォトリアルのデザインも難しいぞ
120: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:28:21.06
選択肢の一つであって頭ごなしにフォトリアルは駄目!とか言うもんでもないよ
個人的にはファンタジー系のゲームにフォトリアルはどうなのって思うわ
個人的にはファンタジー系のゲームにフォトリアルはどうなのって思うわ
122: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:29:37.86
そもそもフォトリアルなキャラクターは嬉しいもんか?
ドット絵や2.5Dだから成立してるラインというものがある
写実的な作品になればなるほどゲーム的な動きは違和感が強くなるし
ドット絵や2.5Dだから成立してるラインというものがある
写実的な作品になればなるほどゲーム的な動きは違和感が強くなるし
130: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:35:47.12
めちゃクソデフォルメされたキャラと風景のどうぶつの森は面白い
ゲームとしての面白さが最重要
もちろんフォトリアルじゃなくても解像度やフレームレートは高くなっていく方が望ましいけど
程度問題というものがある
3万円ハードでそのバランスを取ってくる任天堂が異能過ぎるんだけどな
ゲームとしての面白さが最重要
もちろんフォトリアルじゃなくても解像度やフレームレートは高くなっていく方が望ましいけど
程度問題というものがある
3万円ハードでそのバランスを取ってくる任天堂が異能過ぎるんだけどな
159: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:48:31.78
>>130
どうぶつの森は、あれ家具とか結構リアルなのある
おっさんの落書きみたいなデザインの住人といかにもCGですって質感とか
おもちゃみたいな背景にフォトリアルな魚や虫、ミニチュア家具が混在してる
すごくね?人形になって中入って遊べるリアルなドールハウスみたいんなってる
あれこそが箱庭系ロールプレイングゲームじゃないの
どうぶつの森は、あれ家具とか結構リアルなのある
おっさんの落書きみたいなデザインの住人といかにもCGですって質感とか
おもちゃみたいな背景にフォトリアルな魚や虫、ミニチュア家具が混在してる
すごくね?人形になって中入って遊べるリアルなドールハウスみたいんなってる
あれこそが箱庭系ロールプレイングゲームじゃないの
146: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:41:05.01
膨大なオブジェを置いたり、光とモノが複雑に干渉し合う世界を表現するためにはマシンのスペックは必要だけど、それを表現するためにはフォトリアルである必要はないと思う
149: ゲーム2chまとめ速報 2021/03/06(土) 10:42:44.06
グラフィックより操作の手応えの方が重要なのさ
ゲーム2chまとめ速報引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614990297/