
【2020年11月26日13時00分追記】
日本版の『アサシン クリード ヴァルハラ』で、ゲーム内オプションにて流血表現をオンにできないという問題が生じておりました。
この件につきましてオプションにてオンにすることのできるパッチの準備を現在進めており、12月中旬に配信を予定している事をお知らせいたします。
この度はユーザーの皆様にご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
それ以外の規制は?
叩いて撫でてるようにしか見えないからな
ぶっ叩いて裂いてる感じの迫力が欲しい
UBIJがなぁ
あそこは何かしら処分しないと繰り返すよ
まず経緯を説明するのがサービスを提供するものの努めだろ
今回はUBI日本がやり玉に挙がっているけど、表現規制という意味では
サイバーパンクも相当怪しいと思ってるよ
サイバーパンクで今回みたいな問題は起きない
DL版はPC箱PS、全部CDPR
PSパケ版だけスパチュン
https://www.cyberpunk.net/ja/news/35506
https://static.cdprojektred.com/cms.cdprojektred.com/f2acb9373fbb1c5b95b6617608b972a7fb1c4aa5.png
PSはともかくCERO通した関係でCDPR直販のパケ版がないXbox版も規制バージョンだ
そしてCERO通したあとの自主規制があるか否かは現時点では当然ながら不明だ
スパチュン最後の抵抗なのかも
箱パケ版の権利だけ取得する事で、箱DL版もCERO対応を強制できる
つか本間のTwitter見てたら
>今回開発に頑張ってもらって、〇ボタン決定対応してもらったけど(本体設定に応じて自動的に切り替わるので、×決定でもプレイ可能です)
PS勢は本間にお礼言っとけ
本当にありがとう(だが買わぬは内緒なw)
ホンマにありがとうだろそこは
>スパチュン最後の抵抗なのかも
>箱パケ版の権利だけ取得する事で、箱DL版もCERO対応を強制できる
それは流石に陰謀論が過ぎるわ
XboxOneX同梱版があったから流通に乗せる関係で
Xbox版もCERO通す必要があっただけでしょ
中国で売りたいため
中共の規制が厳しいから
それならアジア版全てに規制をかけてくるだろうし、何故か日本以外のアジアではPS版だけ規制があったのが説明出来ない
SIEJAも中国で売りたいから
意見が一致する
でもPSだけじゃ誰も買わないから全て規制
それなら、UBIJだけでなく台湾や韓国のUBIにも全機種に規制をかけるように働きかけるよ
ザマァとしか思わんけど
これを機にアホみたいなレーティングする国内機関廃止した方がいい
別にCERO通さないと販売できない訳じゃないんだが?
どこも有害図書でないことを担保しないから小売りが扱わなくなるだけ
問題が起きた時に責任が取れる方法を示せるなら小売りも扱ってくれだろ
現にSwitchのDL版は日本国内でもIARC審査だけでよくなったしな
その手の意見は実際多いけど海外でもESRBやPEGIはまだ使ってるし、IARCはあくまで配信タイトルオンリー
CEROがなければまたセガサターンとかみたいにプラットフォーマー審査になるか、最悪は自主規制団体が動かないから国が儲けた審査基準を作るって事になるのでは
言ってる事めちゃくちゃやん
血の出る出ないは別にどうでも良いよ
CEROの規制による為と嘘の説明をしたのかが一番の問題なんだよ
その部分の経緯の説明しないとかあり得ないわな
ゲーム2chまとめ速報引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606364553/